こんにちは、さやなです。
突然ですが、みなさんは自分のパーソナルカラー診断って受けたことありますか?
雑誌でも取り上げられることが多く、身近な存在になりつつあるパーソナルカラー診断ですが、専門店で診断を受けようとすると1万円以上かかることがほとんど!
大丸松坂屋では3,000円程度で受けることもできますが、予約がビックリするぐらいに取れない取れない…
- パーソナルカラー診断に1万円かけるのはちょっと…
- もうちょっと手軽にできるものってないの?
こんな風に思う方も多いことでしょう。(私も思ってた)
そこでオススメなのが、最近リリースされたばかりのオルビスのパーソナルカラー診断!
オルビスのアプリさえあれば、誰でも無料で簡単に診断を受けることができちゃうんです!
今回は、私が実際にオルビスのアプリを使ってパーソナル診断を受けてみたので、紹介&レビューしていきます。
そもそもパーソナルカラー診断とは?
オルビスのパーソナルカラー診断について紹介していく前に、
という方のために、超~~ざっくりと説明をしておきます。
「もう知ってるよ!」って方は、ササッと読み飛ばしちゃってね。
「パーソナルカラー」とは、簡単に言うと「その人と相性の良い色」のことです。
人にはそれぞれ、「相性の良い色」と「相性のあまり良くない色」とが存在します。
相性の良い色が、顔色をよく見せたり、おしゃれな雰囲気に見せてくれるのに対し、相性の悪い色は、顔色を悪く見せてしまったり、輪郭をぼやけさせてしまったりします。
この「相性の良い色」と「相性のあまり良くない色」を知るための方法が、「パーソナルカラー診断」です。
自分のパーソナルカラーを知ることで、洋服やコスメなどの色選びに役立てることができるんですね。
パーソナルカラー診断を受ける方法

オルビスのアプリでパーソナルカラー診断を受けるためには、会員登録が必要です。
アプリを起動した後に、会員登録を促す画面が表示されるので、ササッと手続きしてしまいましょう。
もちろん、お金はかかりません!

登録が終わったら、トップページの「パーソナルカラー診断の体験はこちら」をクリック。

診断の進め方はこんな感じ。カウンセリングに回答した後は…

写真撮影!!(上図:撮影しようとしている私)
- 晴れた日中 or 自然光のもと or 室内の場合は窓際などの明るい場所で撮影
- 逆光を避けて、顔に影ができないようにする
この2つに注意とのことでした。
そして最後に「この写真で分析する」をクリックすると…

ほんの数秒で結果発表!!
私は「ブルーべース 冬タイプ × クールフェミニン顔」でした!!
「詳細を見る」をクリックすると、グラフで分布も見れます。

他にも顔のタイプに合った、印象別メイクの紹介や…

テーマ別のおすすめアイテムまで!

このおすすめアイテム、商品をクリックすると詳細・注文画面に切り替わります。
「これ欲しいな~」って商品もすぐ注文できる!!めっちゃ便利!!
オルビスのパーソナルカラー診断を受けた感想
純粋に面白い!
正直、パーソナルカラーについては想定通りだったので「やっぱりね!」という感じだったのですが、フェイスタイプについては全くの想定外で!
ずっと男顔(クール&シックタイプにあたるような)だと思ってたのに、フェミニン…!
「なりたい印象別メイク」も詳しく色々書かれていて、「ほぉ~」と感心しまくってました。
なんだか、自分の新しい1面を知れたような気がする…!
オルビスのパーソナルカラー診断の「う~ん」な点
実は私、この診断を3回ほど試したんですが、それなりに結果が変わります。
今回紹介した結果は3回目の結果で、1・2回目の結果はこんな感じでした。
- ブルーベース 冬タイプ × ソフトエレガント顔
- ブルーベース 夏タイプ × ソフトエレガント顔
どうやら光(自然光の当たり方)が、診断結果に大きく影響しているみたい…。
とはいえ、3回ともパーソナルカラーはブルーベース、フェイスタイプはフェミニン&エレガント系だったので、大体の分類は全部同じです。
ざっくりとした分類を知りたい方はオルビスの診断で、より詳細を知りたい方は、専門店で受けるのが良いのかな、と思いました!
気になる人は受けてみて!
- パーソナルカラー診断
- フェイスタイプ診断
- 具体的なおすすめコスメの紹介
- なりたい印象別メイクの紹介
これだけの結果が得れる診断が、約5分という短時間、しかも無料でできるのはとっても良いな~と思いました!
- 今までパーソナルカラー診断を受けたことがない
- 手軽に診断を受けたい
という方は、オルビスのアプリをダウンロードして、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
