こんにちは、さやにむです。
メルボルン旅行での長期滞在や留学中など「なんか中華料理食べたいな~」と思う時もありますよね。
そんな時におすすめしたいのが、「小街小籠館」というお店!
行列ができるほど人気のあるお店なんですが、回転も速いうえに安くて美味しい!!
メルボルンで中華料理を食べたくなったらぜひ行って欲しいお店です。
メルボルンのここにある!小街小籠館の場所を紹介
小街小籠館はヴィクトリアマーケット沿いのストリート、エリザベス・ストリート沿いにある中華料理屋さん。
ビクトリア州立図書館から徒歩8分、メルボルン大学からはトラムを利用して約20分で行くことができます。
営業時間は11:30~15:00・16:30~20:30で、金曜日のみ21:00まで。
日本の飲食店と比べると、比較的閉まるのが早いので注意しましょう!
行列のできる中華屋さん「小街小籠館」の待ち時間は?
小街小籠館は行列のできる中華屋さんとしてメルボルン内でも有名だそう。
私の行ったのは金曜日の19:30頃でちょうどディナータイム真っ只中で、案の定お店の外には既に10人近くの人が並んでいました。店員さんに言われた待ち時間は20分。

この日の天気は雨で、お店の外にある席は使えない状態でした。
晴れであれば雨の日よりは座席数が増えるので、もう少し待ち時間も短くなるかも!?

店員さんがメニューを持ってきてくれるので、待っている時にメニューを決め、注文までしてしまうのがこのお店のスタイルみたいです。
ちなみにお店のメニューはこちら ↓

小籠包は6個~8個で$10.80~$13.80(約900円)、餃子は12個だと平均$11(約800円)くらい。

他にもチャーハンや麺類、スープなどなど。テイクアウト商品もあるみたいです。

注文後、相変わらずお店の外で待っていると先に2人席が空いたとのことで優先的に店内に入れてもらえることに!
最初20分と言われていた待ち時間でしたが、私たちは15分くらいで入れちゃいました!
店内は4人席が8個ほど、5人ほど座れるカウンター席が1つとかなり狭いので、5~6人の団体で行くと席が空くのにはちょっと時間がかかるかもしれません。
その時々にもよりますが、2~3人で行く方が早くお店に入れるかも!
「小街小籠館」で激ウマ小籠包を食べてきた!
店員さんに呼ばれて店内に入ったら、まずはお店の奥でお支払い。
人気のお店なので食べ終わった人にはどんどん出てってもらうことでお店の回転速度を上げてるみたいです。賢い…。
店内はあまり広くはありません。ゆっくりする場所、っていうお店ではないですね。

店内に入ると予め調理されていたのか、2分くらいで料理が出てきました。
今回私たちが注文したのがはこちら!
- No,1 : Homemade traditional steamed Shanghai XiaoLongBao (pork) 8pcs
- No,13 : Homemade boiled dumpling (vegetable) 12pcs

小籠包8個と水餃子12個、それぞれ$11.80、$10なので、$1=73円で日本円にすると約1600円!
メルボルンの物価は決して安くないので、1600円でこのボリューム食べれるのは安い!
横浜中華街の小籠包も4個550円とかするのもあるのを考えても、やっぱり安い…
さあ、そして小籠包と言えば気になるのが肉汁!!ということで、オープン!!

中からしっかり表れてきてくれた肉汁!なんかもう、ありがとう!!!!

肉汁だけじゃない、中にはぎっしりお肉も詰まっていて美味しい~~~!!
実はこの日、私は体調を崩してしまっていてあまり食欲もなかったんですが小街小籠館の小籠包は美味しくいただくことができました!
そしてもう1つ注文していた野菜の水餃子の味は如何ほどか!

見るからに中身がいっぱい詰まってるのが分かる…。

餃子を割ってみると中には案の定、葉物の野菜がぎっしり!
ただ、残念ながらこの水餃子は葉っぱの独特な香りが私は苦手で食べることができませんでした…。何だったんだろうこの葉…。
野菜の水餃子じゃなくて豚肉か、豚肉と豚肉と鶏肉混合の水餃子を注文すれば良かった…
料理の中で香りが苦手で食べれないものが多い、という人は水餃子を食べる時は野菜意外のものを注文することを強くおすすめします!値段も一緒だし!
とはいえ、ボリューム的にも2人で20個は食べきれないいくらいだったし、これで1600円は安すぎるので総じて並んで食べる価値は大いにあるお店でした!
メルボルンで中華料理を食べるなら「小街小籠館」がおすすめ
メルボルンの行列の絶えない中華料理屋さん「小街小籠館」
安くてボリュームのある美味しい料理を食べることができるので、滞在中に中華料理が食べたくなったらぜひ行ってみてくださいね!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!